think about

指運(ゆびうん)

http://blog.livedoor.jp/orataki01/archives/464874.html 指運って言葉は麻雀番組の解説で聞いた言葉。時間が無くて解らなかった問題のマークシート塗りつぶすのって、指運以外の何者でも無いよな。 人生は100%原因と結果が連動しているわけではない。…

テレビ

こないだ近所のドンキホーテに行ったら、テレビが随分と安かった。実は最近でっかいテレビがかなり安くなって来ている事は情報として知っていた。40インチとか50インチとかの液晶テレビが20万円だとか。それでもまあテレビに20万円払えるかって言ったら無理…

独りで強く立て

都会ではネットカフェを常駐のねぐらとする若者が増えている。 だけども問題は今日の雨傘が無いというわけではないが、どうにも不安が広がり、 気持ちが折れる時がしばしばある。 そんな時はとりあえず精神的に独りで強く立てと己に言い聞かせる。 その為に…

落語

日曜日におばさん夫妻に連れられて、新宿の末広亭という所で、寄席を見に行ったわけなのだが、行く前に抱いていたなんだかワケわからない話を聞かされて全然笑えないんじゃなかろうか、みたいな不安は、まったくもって偏見であった。 軽い。実に軽い。だって…

米バージニア工科大で銃乱射事件、容疑者含む33人死亡、って事件が起きましたね。 しかし何故にアメリカでは一般市民の銃の所持を未だに合法にしているのだろうか? まあ、「人種のるつぼ」だったり、「自由の国アメリカ」だったりって所で、必要だったりす…

大きな話③

ものの供給はリクエストシステム。例えば、家具なら国有の家具工房A社の単独市場で、このA社の商品を国民は安く購入出来る。質が良くデザインも良いし、そして無いものは国民から提案できる、という仕組み。従業員は公務員。質とデザインが良ければ国外から…

大きな話②

国家を作るなら、当たり前の事を当たり前にしたい。 例えば、無駄なものは作らずに、良質なものを作って、そのものを直しながら大事に使う事だとか、でもモノに縛られたくないから、飽きたら、物々交換したりオークションしたりして、モノを回していく事だと…

大きな話①

世の中には(特に日本では)ゴミのような、無駄なものが溢れている。買い物が楽しいのはゴミの中からお宝を見つけだすゲーム感覚の喜びだと思うのだけれど、それってどこか壊れた感覚じゃないのか?という大いなる疑問が沸いて来た。 そりゃあ今まで20世紀末辺…

立腹

月曜日、仕事の帰りに地下鉄飯田橋駅で定期を買おうと思ったら、すさまじい長蛇の列が。 そう言えばここの所毎日長蛇の列が出来ていた。最初は4月だからだろうと思っていたが、もちろんそれもあるだろうが、定期券申込書が代わっていた事で気づいた。PASMOだ…

流れ

麻雀好きの奴らの中でよく言われるのが、流れはあるか・ないか、等と言う事。この流れ肯定派と否定派の議論というものは、実に不毛だ。そもそも流れはあるか無いかという定義自体が、自分の感覚とは、ずれている。 http://game.2ch.net/mj/kako/1003/10030/1…

Hot Pepper

今やってるホットペッパーのSMAPの吹き替えCM最高! 思い出し笑いまでしてしまう始末。 自分的には今迄のあらゆるCMで一番面白いとの評価。 (「ホットペッパー団」編と「大人になったら」編。他は未視聴) http://www.hotpepper.jp/doc/scm/

クリエイト

創作とは何ぞや?と思う。平面物、立体物、映像、音楽、プログラム等々、時代の変遷と共に創作の範囲は広がって来たわけだが、古代人から現代人に至るまで、創作するという事は、人間にとって常に必要不可欠な営みであったのでは無いだろうか。とは言え、そ…